若林 卓 筆
花菖蒲 価格(税込み) 30,000円
|
若林 卓 (1900-1974)
若林守拙、本名は若林卓。
明治33(1900)年、東京生まれ。
生家は、よし蝶という提灯屋。
竹内梅堂、柳蛙の門下となり、更に田中頼章(章は王偏が付く)に
師事して、絵の勉強に励んだという。画号は静斎、守拙と号す。
また、お酒が好きだったようで、一杯庵とも号した。
戦後は前田青邨門下となり院展で入選18回と聞く。
近年では高松塚古墳の壁画模写に専念した。
現在の壁画の状態を思うとき、画伯の残した画は貴重なものといえる。
昭和49死去。行年73歳。。
絹本 巾 44.0cm 高さ 41.0cm 絹装・象牙軸
総丈 巾 59.0cm 高さ 144.0cm 共箱・太巻き
|
|