商品番号 NO 1B-165 |
![]() |
![]() |
金島桂華 筆
|
価格(税込み) 38,000円 |
|
金島桂華 (1892-1974) |
||||
日本画家、金島桂華は、本名政太。明治25年6月25日広島県に生れた。 少年の頃、大阪に出て絵を学び、19才で竹内栖鳳の門に入った。 大正7年第12回文展で「叢」が初入選し、同14年第6回帝展「芥子」、 昭和2年第8回帝展「鳴九皐」翌第9回「牡丹」で特選となり、 第15回帝展では、「紅蜀葵」を出品し、審査員をつとめた。 また同12年には京都美術工芸学校教員となり、 戦後は、日展でしばしば審査員をつとめ、27年第8回日展「鯉」は、 芸術選奨文部大臣賞となった。 また29年には前年の第9回日展出品作「冬田」で日本芸術院賞となり、 34年同院会員となった。 昭和46年東京、大阪の三越で「画業六十年金島桂華展」を開催している。 桂華は、制作の一方、後進の育成にもあたり、画塾衣笠会を主宰した。 作品は花鳥画が多く、師栖鳳の傾向を受け写実を基盤とし、 真面目で穏健な作風を示した。 昭和49年9月16日死去。享年82歳。 |
||||
紙本 巾 51.0cm 高さ 20.0cm 絹装・象牙軸・紙外箱付き 総丈 巾 63.0cm 高さ 116.0cm 立青鑑定箱(子息) 表具天にごくわずかな薄い点シミあり。 (目立ちません) |
||||
|